未経験だけどwebマーケティング業界に入りたい。市場価値の高い人間になりたい。会社でも副業でも成果を出して活躍したい。
こんな疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- 未経験でもWebマーケティング業界に転職可能な3つの理由
- Webマーケティング業界に転職する手順【体験談もご紹介】
- Webマーケティング業界で身に付くスキル
本記事の信頼性
私は社会人2年目の時に不動産業界から未経験でWebマーケティング業界に転職しました。Webマーケティング会社で培ったスキルを元に、副業だけで月17万円も達成しています。
実体験から言っても、エンジニアなどと比較して未経験でも入りやすいのがWebマーケティング業界です。Webマーケティング業界に少しでも興味がある方は、今回の記事を参考にしていただき、Web業界の仲間入りをして欲しいなと思います。
【結論】未経験でもwebマーケティング業界に転職可能
私が実際に体験しているので自信を持って言えます。未経験でもWebマーケティング業界に転職することはできます。
転職可能な理由を3つあげますね。
そもそもスキルのある人材が不足している
Webマーケティング業界は、Webマーケティングスキルを持った人材があまりいないため、人材が不足しています。なので、経験者を雇うというケースもありますが、未経験の人を先輩社員が教育して戦力にしていくケースが多いです。
私が未経験から入社したWebマーケティングの会社でも先輩社員と社長に教えてもらいつつ、スキルアップしていきました。もちろん、教えてもらうばかりではいけないので、自ら学んでいく姿勢が大切です。
前のめりで学んでいこうとしている人ならスキル0でも、どんどんスキルアップしていけると思います。
業務の中で身につけられる
Webマーケティング業界で仕事をしていくために必要なスキルは業務の中で身につけられます。
私が入った会社では、主にオウンドメディア、アフィリエイトサイトの運営を担当していました。もちろん最初は未経験なので、何が何だかさっぱりわかりませんでした。でも自分でググったり、先輩社員に聞いたりしてスキルアップをしていくことができました。
- 記事の書き方
- サイト設計の仕方
- キーワード選定
- 競合サイトの分析方法
- 専門ツールの使い方
…などなど。未経験でしたが、たくさんのスキルが身につきましたね。今もこの時に培ったスキルがめちゃくちゃ役に立っています。
その会社は約1年間で辞めてしまいましたが、未経験からこのようなたくさんのスキルを身につけられたので、今は未経験の方でも安心してチャレンジして大丈夫です。
私自身が転職できたから
未経験からWebマーケティング業界に転職できる理由として、あまり参考になるかはわかりませんが、、
私自信、未経験からWebマーケティング業界に転職できたので心配ないです。
転職前は、不動産仲介の会社におりまして、ITスキルはほぼゼロでした。Progateやドットインストールといったプログラミング学習教材をかじったことはありましたが、ほぼやっていないのと同然のスキル感です。
他にも転職前の私の感じはどうだったかというと、
・タイピングスピードが遅い
・サーバーとかドメインとか何の話かわからない
・PVもCVRもCTRも聞いたことない
・SEOって何の略?
・ユーザーのニーズってどうやったらわかるの?
…みたいな。ひどい状況でした。
そんな私でも未経験からWebマーケティング業界に転職できたのだから、あなたにできないはずがないです。
ちなみに転職して変わったことなどは、「不動産業界からwebへの転職は可能【経験談あり】」でもご紹介しています。
Webマーケティング業界に転職する手順
Webマーケティング業界に転職するなら、とにかくエージェントサイトに登録して相談をすることが大切です。
行動しないと、何も変化は起きません。私は3社くらいのサイトに登録して、エージェントへの相談や実際に企業の人に会いにいくといった行動を1週間に1〜3回はしていました。
まだどのエージェントにも登録していないよ、という方は、まずは以下のサイトに登録して相談してみると良いです。
【リクルートエージェント】転職支援実績NO.1なので登録しておけば良い案件に出会える確率が高まります。
【マイナビエージェント】大手なので信頼して任せられます。私も活用して企業を紹介してもらいました。
【ワークポート】非公開求人案件情報が豊富なので上記2社では手に入らない情報が手に入るかも。
上記のようなエージェントに相談するのと並行して、Wantedlyというサービスも利用していました。ベンチャー企業が多く、面接ではなく、企業の採用担当や社長と気軽に話を聞きに行けるため、Web業界について話を聞きたいというときに活用できますよ。
エージェントサイトと、Wantedlyの両方を活用しつつ転職活動を進めると業界についての知識を深めつつ、企業との面接を進められるためおすすめです。
Webマーケティング業界で身に付くスキル
Webマーケティング業界に入ると、自分個人でも稼げるようになるスキルが身につきます。
ブログ、フリーランス、エンジニアとして活躍したい人に分けて、身に付くスキルをまとめました。
ブログで稼ぎたい人向け
ブログで稼ぎたいのであればWebマーケティング業界に入って経験を積むことは本当に近道です。
今、人気のブロガーや成果を出しているブロガーはWebマーケティング業界出身の方や、Webマーケティング業界で正社員として働いていて、その知識を生かして副業で稼いでいます。
・アクセスを増やす
・コンバージョン率を上げる
・記事作成
・ライターのディレクション
・記事外注
このようなスキルが身につきます。どれもブログ運営で必須のスキルですので、Webマーケティング業界でプロのスキルを盗み、副業に生かしましょう。
フリーランスで稼ぎたい人向け
会社員でスキルを身につけた後は、フリーランスとしてノマドで稼ぎたいなんて人もいるでしょう。
フリーランスとして稼ぎたいのであれば、先ほどご紹介したスキルを元に、ブログ収入を作ることも大切ですし、広告運用のスキルを身につけておくことも重要です。
Webマーケティング業界に入ると、Web広告の運用スキルを身につけられます。
・バナー制作
・LP制作
・Web広告のPDCAの回し方
・デザイナーとのコミュニケーション
・納期管理
…といったスキルを身に付けると、フリーランスで稼ぎやすくなります。
Webマーケターのフリーランス、業務委託案件を調べるとわかるのですが、広告運用系は需要が高いです。未経験でも身につけやすいスキルなので、興味のある方は広告運用をメインにしている会社に転職すると良いですよ。
エンジニアにも興味ある人向け
エンジニアを目指している方でもWebマーケティング業界に先に入っておくことは、将来的に役立ちます。
なぜなら、Webサービスを開発したとしてもマーケティングスキルがないとユーザーの数を増やせないからです。
むしろ、マーケティング視点のあるエンジニアは、ただコードを書けるエンジニアよりも希少性が高いため、稼ぎやすくなります。
要は人生で1回はWebマーケティング業界に身を置いておいて損はないです。というか個人的には得しかないと思っています。
Webマーケティング業界で活躍するための心構え
未経験からWebマーケティング業界に転職することは可能です。
その際に持っておくべき心構えがあるので、興味がある方はぜひ目を通してみてください。
分からないことはググる
未経験だと、わからないことがたくさん出てきます。私も未経験だったため、最初は本当にわからないことだらけで、もはや何がわからないのかもわかりませんでした。
でも、そこで何でもかんでも上司に聞くのはNGです。
「Googleアナリティクスの使い方を教えてもらえますか?」
「記事ってどうやって書くんですか?」
「アクセスってどうやったら上がるんですか?」
といった質問はまじでNGです。
特に、「コンバージョンの意味を教えてください」みたいな言葉の意味を聞くような質問は最低です。というか、聞いたとしても、そんなのググれと言われて終了です。
Webマーケティング業界にいるからには、自分でググる能力がマジで大切になります。
検索能力が高い人ほど、Webマーケターとして活躍できるとも思います。
今の時代はインターネットにほとんどの答えが書いてありますからね。自分で探す能力を高める意識を持ちましょう。
逆に質問するならどんな質問かというと、
「このサイトのアクセスを上げるためには、こんな施策が効果的だと思うのですが、いかがでしょうか?この施策が効果的だと思う理由は〜で…」
みたいな、仮説を含めた質問だと、自分の思考力も高まりますし、上司もアドバイスをしやすくなります。現場に入ったら、ぜひこの質問の仕方を実践してみてください。
(最初は難しいかもしれませんが、慣れるのでご安心を!)
どんどん提案する
Webマーケティングの会社に限らず、どんな会社でもどんどん提案するのは大切だと思います。Web業界なら特にその姿勢が重要視されます。
なぜなら、基本的に明確な答えが存在しているわけではないため、スキルがなかったとしても自分の考えを提案していくことで、組織に貢献できるからです。
業界経験が長い人にとっても、見落としていたポイントを指摘できるようなチャンスとなることもあるため、積極的に提案するように心がけましょう。
業務が進まないなら一人で悩まず人に聞く
未経験からWebマーケティング業界に転職すると、わからないことがたくさんあって、業務が止まってしまう事態に陥りがちです。
そんな時は、悩まず人に聞きましょう。
もちろん、質問する内容は詰めておくことが必要ですが、質問を考えるだけで1時間も2時間もたってしまうのであれば、まずは相談した方が良いです。
だって、上司からしても、そこまで業務を進めずに、無駄な時間を過ごすなら、仕事が止まってしまった段階で相談してくれ…となりますからね。
未経験なので、怒られたって注意されたっていいんです。1年後に、まだお前はそんなこともわからないのか!なんて言われる方が恥ずかしいですからね。未経験で何も知らなくて当然のうちに、たくさん聞きましょう。
まとめ:Webマーケティング業界は最高です
私自身、不動産業界からWebマーケティング業界に転職して本当に良かったと思っています。会社に頼らずに自分で稼ぐスキルが身についた上に、ぶっちゃけ職に困ることはもうないです。何かしらのスカウトとか結構来ますからね。
Webマーケティング業界への転職に興味がある方はまずはエージェントに相談してみて、自分が身につけたいスキルが手に入る会社を探してみましょう。